Maker Faire Tokyo 2012 へ遊びに行った

Makeのイベントがどういう頻度でどういう体系で実施されてるのか不明なのだけど、今回は大学じゃ無くて、日本科学未来館で開催されてた。いつも通り遊びに行ってきたよ。

写真に撮ったいろいろ

クラタス現物。でかい。アラブの富豪に間違って買われるのがビジネスモデルってどっかで聞いた。


巨大な水晶発振子。ああ、水晶発振子なんだなぁと笑ってしまった。発振子から出た音を出していて、触ると振動が抑制されるので低い音に変わって面白い。ホントに振動してることが身をもって分かるw。


なんだ、瓶の中にLEDのパネル入れただけか…なんだ…ふん…。え?瓶?と、言うわけで、ボトルシップと同じようにコツコツ外科用器具とか駆使して組み立てたそうな。


FM音源のチップなんてまだ流通してるんだ…と思って眺めてたら、どこからか流れてきた在庫を一網打尽にしたそうだ。買えば良かったかな…。


テスラコイル…これは買わないなw


レーザープロジェクタ。レーザー光を鏡で操作して秒間2万点描画出来るらしい。結構な点ができるんですねーって言ったら、それを30fpsとか60fpsで描かないとちらつくのでホントは数千点描ければ良い方だと言われてギャー。確かに。光線増やせばもっと描けるの?と聞いたら制御系の同期が難しいとのこと。なるほど。わかります。


手芸系も。子供が釘付けになってた。


ちまたでは有名な工作。テオヤンセンのアレをラジコンにした奴。

戦利品

2分で計測できて使い方が簡単そうな組み込み向けのガイガーカウンターが4000円で売ってたので買ってみた。家に帰ってさっそくArduinoにつないでみましたとさ。

0.01uSv/h〜10mSv/hの線量が計れるとか。動かしてみると大体0.05〜0.07uSv/hで、発表されてる墨田区の値と同じくらい。

組込版ポケットガイガーType5
http://www.radiation-watch.org/2012/11/type5.html